top of page

ある器から

  • 執筆者の写真: koimoiwao
    koimoiwao
  • 2015年8月25日
  • 読了時間: 1分

通ずるなにかに想いは馳せていきます。

それは、こばやしふゆさんの創器

「梅干しごはんに似合う椀」。

しかし俯瞰できるまで時間がかかりそう。

まずはメモとして。

(2日後の追記)

じぶんの捉えどころのない感覚にもやもやしていたら、いい言葉に出会えました。

「最近、頭の中に「信じる」っていう言葉がよく浮かんで来るようになりました。

舞台に立つ、その場に居ること、人前で自然に自分らしく居るためには、自分自身やお客様

やその場を信じ切っていないといられません。

信じるは自分の中心を感じることでもあります。 自分の核となる部分。そこを感じとり、そこを意識し、信じることで私達は解放されます」

朗読家であり俳優の秋元紀子さま、ありがとうございます。


 
 
 

Comments


記事一覧
Follow Us

© 2015  こいも人形劇 

bottom of page